腸活

スポンサーリンク
腸活

ビヒダスで記憶が良くなる?普通のビヒダスとは違う『記憶対策ヨーグルト』は量産できない!

森永から記憶対策ヨーグルトなるものが発売されました。いったい、なにをもって記憶力が良くなるといっているのでしょうか。普通のヨーグルトを食べても記憶は良くならないのか? だれがなってもおかしくない認知症。どうせ毎日ヨーグルトを食べているのであ...
腸活

「森永ビヒダス便通改善」はヨーグルトメーカーでは量産できないので、それ以外で量産しました。

ボディメイクをしようとタンパク質を多くとると、おならがよく出たり匂いがきつくなったりします。これは腸内の悪玉菌が増えているせいです。でも毎日ヨーグルトを食べても改善しないこともあります。どうしたら改善するのだろうか。そんなとき、「森永ビヒダ...
腸活

温度にコツあり。カゴメ ラブレをヨーグルトメーカーで量産してみた。

植物性乳酸菌を使用しているカゴメのラブレ。ヨーグルトメーカーで増産できたらコスパよさそう。でも、植物性乳酸菌は難しそうだし、いまいち調べてみても最適な温度設定がわからない。 ましてや、ドリンクタイプから牛乳でヨーグルトを作ることができるのか...
腸活

ヨーグルトメーカーでカスピ海ヨーグルトを量産するときのコツ

カスピ海ヨーグルトをヨーグルトメーカーで作りたいですが、温度設定と時間がよくわかりません。カスピ海ヨーグルトはどうやら普通の乳酸菌とは違って、温度と時間の設定が独特のようです。その他うまく作るためのコツをまとめました。カスピ海ヨーグルトをヨ...
腸活

免疫力を上げるヨーグルト6選。ヨーグルトメーカーで量産して毎日食べよう。

ヨーグルトにはいろいろな菌が使われたものがあります。その中でも免疫力に効果があるという製品がいくつかあります。でも一体どんなものがあるのかよくわかりません。長く続くコロナの中、できるだけ免疫力をあげたいです。明治R-1は有名ですが、他にどん...
腸活

ヨーグルトメーカーのヨーグルトで作る「たんぱく質7g脂質ゼロ」のダイエット効果抜群アイス

アイスが食べたい。でも甘いものを食べたら太るので、ダイエットやボディメイクには大敵です。そんなときに罪悪感なく、さらにはボディメイクに役立つアイスはできないものか。ということで、ヨーグルトを凍らせてアイスを作ってみました。低糖質、高たんぱく...
腸活

明治R-1の宅配と市販品は何が違うの?目指せ宅配品質!ヨーグルトメーカーでR-1飲むヨーグルトを再現してみました。

駅前をぶらぶらしていたら、明治R-1宅配商品と市販品の飲み比べをやってました。宅配のR-1と市販のR-1、いったい何が違うんだろうか。 今までR-1をヨーグルトメーカーで作っていましたが、宅配商品の方が明確にいいのであれば、そのいいところは...
腸活

めんどくさいのはイヤ。ヨーグルトメーカーで失敗せず固いヨーグルトを簡単に作る方法

ヨーグルトメーカーでヨーグルトを作った時に、ゆるゆるのものができるとがっかりします。ちゃんとしっかりしたヨーグルトを、できるだけ簡単につくりたい。とにかく「めんどくさいのはいや」という方のための方法です。 1.牛乳を選ぶ ヨーグルトを作るも...
腸活

ギリシャヨーグルトが時短でできる器具 曙産業の「クイック水切りヨーグルト」を試してみました。

ヨーグルトを毎日食べているので、変化を求めたくなります。とくにヨーグルトって朝食には合いますが夕食には合いません。もしクリームチーズみたいになったら、夕食のサラダなどに使えそう。ギリシャヨーグルトこと水切りヨーグルトってどうなんだろうか。そ...
腸活

アイリスオーヤマのヨーグルトメーカーで「オイコス」を安く量産するための方法

たんぱく質の多いヨーグルト「オイコス」。デザート感覚で味わえて、太らずたんぱく質が摂れるなんて最高です。でも、毎日食べるにはちょっとお高い。 これをヨーグルトメーカーでうまく量産できないか、ということで研究しました。1/3の価格でできますよ...
スポンサーリンク