このサイトにはPRが含まれます。

免疫力を上げるヨーグルト6選。ヨーグルトメーカーで量産して毎日食べよう。

腸活

ヨーグルトにはいろいろな菌が使われたものがあります。その中でも免疫力に効果があるという製品がいくつかあります。でも一体どんなものがあるのかよくわかりません。長く続くコロナの中、できるだけ免疫力をあげたいです。明治R-1は有名ですが、他にどんなヨーグルトがあるのか調べてみました。

1.摂取のポイント

最初にヨーグルトを食べるときに注意すべきポイントです。どんなに免疫力にいいヨーグルトがわかっても、食べ方を間違っていては効果を得ることはできません。

4つのポイント
①乳酸菌は個人によって合う、合わないがあります。もし、2週間ほど続けてみて便通の改善などの効果が見られなければ、いろいろとヨーグルトを試して自分に合った乳酸菌を探しましょう。

②同じ種類のヨーグルトを続けると、菌は腸の中で他の菌がいないことで安住し、活動をさぼり始めます。違う種類の乳酸菌をとることで菌が活性化されます。たまに違う種類のヨーグルトを食べて、菌をさぼらせないようにしましょう。

③乳酸菌の餌になるオリゴ糖や食物繊維などと一緒に取って、善玉菌を増やして活性化させましょう。オリゴ糖はスーパーでも入手可能です。食物繊維は、いまはやりのオートミールに合わせてもいいでしょう。

④新鮮な乳酸菌を腸に送り込むために、少しづつでも毎日継続して食べましょう。ヨーグルトであれば1日100~200gを目安になります。継続して食べるには、ヨーグルトメーカーで増産するのがコスパがいいです。また、脂肪分の摂りすぎが気になる方は、以下の記事をご参照ください。

ヨーグルトメーカーと低脂肪乳でヨーグルトを作るためのポイント
アイリスオーヤマのヨーグルトメーカーで作ったヨーグルトを毎日食べています。でも牛乳で作っているので余計な脂肪をとっているかも、、と気になってます。 では低脂肪乳でつくればいいのではないか。低脂肪乳でヨーグルトができるのか検証してみました。 ...

2.免疫力に効果のあるヨーグルト

では、免疫力に効果のあるヨーグルトには、どんなものがあるのでしょうか。研究結果が掲載されているものを探してピックアップしました。

①雪印 ガセリ菌SP株 ナチュレ恵

まず一つ目は、雪印 ガセリ菌SP株 ナチュレ恵です。

 

 

 

 

このヨーグルトは、ファミリータイプで400g入ったトクホのものと、トクホではないですが脂肪ゼロタイプがあります。どちらにも100gあたり、L.ガセリSBT2055(ガセリ菌SP株)が5億以上、B.ロンガムSBT2928(ビフィズス菌SP株)が10億以上入っています。

 

 

 

 

一方、100mlタイプは脂肪ゼロでトクホです。こちらにはL.ガセリSBT2055(ガセリ菌SP株)だけが10億以上入っています。これはファミリータイプの倍の量です。


 

 

 

 

ガセリ菌とビフィズス菌の2種類の菌を摂りたいのであれば、ファミリータイプを種菌に、ガセリ菌をたくさん摂りたいのであれば、ガセリ菌が10億個はいった100mlタイプのものを種菌にするのがいいということになります。ただし以下によると、どうやら免疫力向上にはガセリ菌が効果がありそうです。

ガセリ菌SP株は、ワクチン接種後のインフルエンザA型H1N1や同B型に対する抗体価を有意に向上させました(獲得免疫系の増強効果)。また、ガセリ菌SP株の摂取により、NK細胞活性の変化量が有意に高い値を示しました(自然免疫系の増強効果)。
引用:日本経済新聞2017年12月21日 より
雪印メグミルク、ガセリ菌SP株の摂取によりインフルエンザウイルスに対する防御機能が高まることをヒト試験で確認 - 日本経済新聞
【プレスリリース】発表日:2017年12月21日ガセリ菌SP株の摂取によりインフルエンザウイルスに対する防御機能が高まることをヒト試験で確認専門書籍「Immunity and Inflammation in Health and Disea...
なるほど。ガセリ菌SP株にはインフルエンザへの抗体の量が増やしたり、免疫細胞のNK細胞が活性化させる効果があるようです。

ヨーグルトメーカーでヨーグルトを作るときは、牛乳900mlあたり、種菌ヨーグルトを100ml入れます。そのため種菌にするには100mlあたりガセリ菌が10億以上含まれている小さいカップの100mlタイプを使うのがいいでしょう。

恵ガセリ菌SP株は、「ヨーグルトメーカーで増産した方が人口甘味料を減らせるのでいい」という記事はこちらです。

内臓脂肪を減らす「恵ガセリ菌SP株」は、買うよりヨーグルトメーカーで量産した方がいい理由。
最近のヨーグルトは、様々な機能が含まれたものが売り出されています。中でも恵ガセリ菌SP株ヨーグルトは、「内臓脂肪を減らすのを助ける」をキャッチフレースにしています。特許をとっているらしく、ほんとに効果がありそう。これは量産しなければ!という...

 

②明治プロビオヨーグルトR-1

つづいては明治のR-1です。トクホではありませんが免疫力といえば真っ先にあがりますね。1073R-1乳酸菌が使われているヨーグルトです。

(株)明治のWebサイトに免疫に関して「乳酸菌1073R-1株試験結果」として5つの研究結果が掲載されています。5つのうち、2つはマウスへの研究結果などですが、以下は人での結果記事の抜粋です。

乳酸菌1073R-1株を使用したヨーグルトを摂取した群は、対照群と比較してインフルエンザA型H3N2ウイルスに反応するIgAが有意に多いことがわかりました。つまり、単にIgAが増えただけではなく、増えたIgAがインフルエンザウイルスに対抗する力をもつものであったことが確認できました。
引用:乳酸菌研究最前線

一方、R-1の免疫力に何しては気になる記事も記見つけました。上述の「乳酸菌研究最前線」にたいし、インフルエンザ予防などとはとても言えないというものです。
ウェッジという雑誌の記事です。
「インフルエンザ予防に乳酸菌」のページが消えた!

確かに、明治のホームページを見てもインフルエンザに効くとは一切触れておらず、「強さ引き出す乳酸菌」という表現をしています。

とはいえ、佐賀県有田市の例のようにR-1をとっていた小中学生が、付近の小中学生に比較し、圧倒的に罹患率が低いという結果出ています。論文などでのエビデンスは出そろっていないようですが、実績として効果はありそうと言えるのではないでしょうか。

 

③小岩井乳業 iMUSEイミューズ

3つ目は小岩井乳業のiMUSE(イミューズ)です。健康な人の免疫の維持サポートするをプラズマ乳酸菌を使っています。こちらは小岩井乳業とキリンホールディングスと協和発酵バイオとの共同研究開発から見つかった乳酸菌です。


そもそもプラズマ乳酸菌とは、なんでしょうか?免疫細胞の中には、NK(ナチュラルキラー)細胞とか、キラーT細胞とか、ヘルパーT細胞とか様々な種類があるそうです。

それらの免疫細胞に、「働け」と指令を出す細胞が「プラズマサイトイド樹状細胞」です。普通の乳酸菌は一部の細胞だけを活性化しますが、プラズマ乳酸菌は司令塔の「プラズマサイトノイド樹状細胞」を活性化させます。つまり、プラズマ乳酸菌は「免疫細胞たち全員で働かせる」効果が出せるというわけです。

2020年8月に機能性表示食品制度の「健康な人の免疫機能の維持をサポート」に関する表示で、免疫機能で初めて消費者庁に届出受理されています。

以下、ダイヤモンドオンラインの記事です。

2015年に機能性表示食品制度がスタートして以来、いろいろな機能性表示食品が出現していますが、免疫表示に関しては医療にまたがる領域でもあり、客観的な指標もわかりづらいことから、これまで実現していませんでした。ハードルが極めて高いにもかかわらず届出受理につながったのは、ひとえに信頼性の高いエビデンスによるものと思われます
引用:キリンが35年にわたる免疫研究から生んだ「iMUSE」、機能性表示食品としてリニューアル!

今のところ、これが一番効果ありそう。と私は勝手に思います。。。ということで、ヨーグルトメーカーで量産して食べてます。ちょっとコツがいります、という記事です。

難易度高!プラズマ乳酸菌のヨーグルト「イミューズ」をヨーグルトメーカーで量産するためのコツ
免疫力を高めると言われている「プラズマ乳酸菌」。特許もとっているようだし、最近、また流行りだしてきたコロナにも効きそうな情報もあります。早速、毎朝食べるヨーグルトとしてヨーグルトメーカーで量産してみよう。ということで作ったのですが、上手く作...

④森永乳業ビヒダスプレーンBB536

続いては森永のビヒダスです。ビフィズス菌BB536が配合されたヨーグルトです。

乳酸菌とビフィズス菌の違いは、乳酸菌が生み出すのは「乳酸」、ビフィズス菌は「乳酸+酢酸」です。また乳酸菌は自然界すべてにみられ、ビフィズス菌は、主に人や動物の大腸に住む腸内環境改善に多く関係する菌です。

ビヒダスの通常タイプはトクホも取得しています。

トクホではありませんが、脂肪ゼロタイプもあります。

以下は森永の食品基盤研究所が2010年に平成22年度日本酪農科学会奨励賞を受賞した記事です。

65歳以上の高齢者を対象にインフルエンザ感染におけるビフィズス菌BB536投与の効果を検証した試験では、プラセボ群に比べてBB536投与群で14週間の観察期間中のインフルエンザの発症者数と38℃以上の発熱者数が優位に減少した。
引用:ビフィズス菌BB536による免疫調整作用とその機序

こちらもインフルエンザに効果がありそうです。
大腸の善玉菌の99.9%はビフィズス菌で、残り0.1%が乳酸菌です。もともとおなかの中にいるビフィズス菌。乳酸菌のヨーグルトばかりではなく、ビフィズス菌を摂りこむのもいいかもしれません。

ただし、ビフィズス菌は家庭にあるヨーグルトメーカーでは増殖できませんのでご注意ください。

⑤フジッコ カスピ海ヨーグルトプレーン クレモリスFC株

5つ目はフジッコのカスピ海ヨーグルトです。こちらは、ご存じトローっとした独特な粘りのあるヨーグルトで、常温で増産できることでも知られています。クレモリス菌FC株という乳酸菌から作られています。クレモリス菌FC株は、乳製品に含まれる乳酸球菌の中では、生きて大腸まで届くことが明らかにされたプロバイオティクス乳酸菌です。

以下は第57回日本栄養改善学会学術総会のおけるフジッコの研究開発室の発表内容です。マウスに対してインフルエンザ効果がありそうというものです。

カスピ海ヨーグルト投与群は対照群に比べて、ウイルス感染後の体重の減少が有意に抑制され、有意に高い生存率を示した。また、脾臓細胞のNK活性はカスピ海ヨーグルト投与群で有意な上昇が認められた。以上の結果から、カスピ海ヨーグルトはインフルエンザウイルス感染モデルマウスに対して生存率改善作用を持ち、その防御メカニズムのひとつとしてNK活性の増強が考えられた。
引用:カスピ海ヨーグルトの風邪・インフルエンザに対する効果を確認

 

カスピ海ヨーグルトって、独特の粘りがおもしろいですよね。これもたまにローテーションにとりいれたら、免疫力が高まりそうです。

ヨーグルトメーカーでカスピ海ヨーグルトを量産するときのコツ
カスピ海ヨーグルトをヨーグルトメーカーで作りたいですが、温度設定と時間がよくわかりません。カスピ海ヨーグルトはどうやら普通の乳酸菌とは違って、温度と時間の設定が独特のようです。その他うまく作るためのコツをまとめました。カスピ海ヨーグルトをヨ...

 

⑥カゴメ 植物性乳酸菌ラブレ

最後は、カゴメのラブレです。唯一、植物性の乳酸菌であるラブレ菌が使われています。植物性の乳酸菌は、栄養分豊富な環境で育つ動物性乳酸菌に比較し、塩分や酸の多い環境でも育ちます。だから、生きて腸まで届くという特徴があります。

手軽に取れるタブレットタイプもあります。

以下はカゴメのホームページに掲載されていた記事です。

インターフェロンは、ウイルスなどの感染から体を守る働きをする重要な物質。がんや肝炎の治療薬として有名ですが、元来人間の体内で自己産生されるもので、細胞がウイルスに感染した時に生まれ、感染から体を守ってくれるものです。逆に、インターフェロンの産生ができなくなると、体はウイルスと戦う免疫力を失い、さまざまな病気にかかってしまうこともあるのです。
現在、ラブレ菌で注目されている働きが、「免疫力アップ」の力。ラブレ菌は、体内に摂取されることで、インターフェロンの一種であるインターフェロンαを生み出す力を強くします。また、インターフェロンαは感染症やがんから体を守ってくれるNK細胞(免疫細胞の一種)を活性化することも分かっています。引用:カゴメ株式会社 > 食生活・レシピ > 植物性乳酸菌大学 > 医学部 > 「ラブレ菌」で免疫力がアップする!? (kagome.co.jp)

免疫力がアップする!?の「?」が気になりますが、NK細胞だけでなくインターフェロンαへの効果がみられるのは、他にはない特徴です。また、植物性の菌が生きて腸まで届くというのも、ぜひ取り入れたい良さです。

ラブレはヨーグルトメーカーで量産するのはちょっとコツがいるんです。そもそもラブレは「ヨーグルト」ではなく、「乳酸菌飲料」なんです。でも、以下の記事を見ていただけばヨーグルト化して量産できます。

温度にコツあり。カゴメ ラブレをヨーグルトメーカーで量産してみた。
植物性乳酸菌を使用しているカゴメのラブレ。ヨーグルトメーカーで増産できたらコスパよさそう。でも、植物性乳酸菌は難しそうだし、いまいち調べてみても最適な温度設定がわからない。 ましてや、ドリンクタイプから牛乳でヨーグルトを作ることができるのか...

3.まとめ

最後にまとめです。

1.免疫力をもっともアピールしているのは「イミューズ」です。免疫の司令塔に作用しているのは「イミューズ」だけ。
2.生きて腸まで菌が届くことをアピールしているのは、「カスピ海ヨーグルト」と「ラブレ」。
3.いずれの菌もインフルエンザにはなんらかの効果が認められています。同じ菌を続けるとさぼるので、ローテーションがいいかも。

結局は個人によって合う菌、合わない菌があります。2週間くらいお試しして便通に効果があるかを確認してから、継続・ローテーションしてみてください。

最後までご覧いただきましてありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました