腸活

スポンサーリンク
腸活

明治R-1ヨーグルト全種類の添加物を調べて、添加物なしのR-1を作ってみました。

R-1にはたくさんの種類が出ていますが、無添加の物が発売されました。ということは、他の種類は添加物が入っていたという事?免疫力を高めると言われていて健康的なイメージありますが、継続して食べなければ効果がないともいわれています。 そうなると添...
腸活

LG21の定期便(宅配)と市販品は何が違うのか食べ比べてみた。

胃酸に強い明治LG21ヨーグルト。ピロリ菌の除菌にも効果があるといいますが、継続して食べる必要があります。毎日食べるとなると、買いに行くのが面倒になりそう。そんな人のために宅配システムがあります。では、市販品と宅配品は何が違うのでしょうか。...
腸活

オイコスをヨーグルトメーカーで量産して脂肪ゼロのオイコスアイスを作ってみました。

これからの季節、ダイエットしていてもアイスが食べたい!脂肪ゼロでヘルシーなアイスは作れないか?そんなときオイコスを凍らせるとアイスになるという情報を得ました。であれば、オイコスを量産してアイスも作ってしまおう!ということで自作でオイコスアイ...
腸活

明治LG21は酸素に弱い?アイリスオーヤマのヨーグルトメーカーで量産するためのポイント

胃酸に強い乳酸菌のヨーグルト明治LG21。日本人の成人50%以上の胃にいると言われるピロリ菌にも効果があるらしい。でもLG21って大きなファミリータイプ(400ml)のヨーグルトは売ってないし、毎日食べるとコストがかかりそう。そしてヨーグル...
腸活

キリン「 iMUSE 朝の免疫ケア」がヨーグルトメーカーで量産できない理由

免疫の司令塔に働くというプラズマ乳酸菌の入ったキリンiMUSE「朝の免疫ケア」。100mlで税抜き132円。毎日続けて飲むには、お金がかかりそうです。ヨーグルト味だしヨーグルトメーカーで量産できないか、ということで試してみました。 1.キリ...
腸活

小岩井 生乳ヨーグルト 脂肪ゼロをヨーグルトメーカーで量産したらお得なワケ

小岩井 生乳ヨーグルト脂肪ゼロは、スーパーで買うとちょっとお高いです。でも他のヨーグルトにないアシドフィルス菌が入っています。そして滑らかな口あたりが独特で味が美味しいです。そんな生乳ヨーグルトについて、・生乳って何って読むの?・入っている...
腸活

ダイエットにいい「ビフィズス菌入りヨーグルト」を買うならこれ。おススメ6選

ヨーグルトには乳酸菌が入っているものとビフィズス菌が入っているものがあります。大腸に作用するのは「ビフィズス菌」のヨーグルトだけです。では、ビフィズス菌入りのヨーグルトにはどんなものがあり、ダイエットにいいものはどれなのでしょうか。調べてみ...
腸活

ヨーグルトメーカーのメリット・デメリット 2日に1回使っている私がまとめました。

わたし、アイリスオーヤマのヨーグルトメーカーで作ったヨーグルトを毎日食べています。 作るのにも慣れ、もはやヨーグルトメーカーのない生活は考えられません。でも、これって万人に言えることなのか?メリットがあるのは間違いないけど、ほんとうにデメリ...
腸活

オイコス ストロベリーをヨーグルトメーカーで量産したら、コスパも味も最高でした。

ボディメイクにいいと言われているオイコス。このストロベリー味をなんとか量産できないか。プレーンタイプのオイコスの量産には成功したので、コスパよくストロベリータイプも作ってみたい。もっともコスパよく、ボディメイクの邪魔な成分はいれないようにオ...
腸活

ヤクルトY1000とヤクルトの違いは?ヨーグルトメーカーでヤクルト菌ヨーグルトを作ってみました。

ヤクルトからヤクルトY1000という菌が最強の商品が売れているようです。ストレスを和らげたり、睡眠の質を向上させるといいますが、なにが違うのでしょうか。そして、この売れ切れ続出の高価なヤクルトをなんとか量産できないものでしょうか。といろいろ...
スポンサーリンク