睡眠に効果のある食品が色々と販売されています。2022年にはヤクルトY1000が店頭で品薄になるほど大ヒットしました。それを受けて各食品メーカーが工夫を凝らした商品展開をしています。では、どれが効果が高いのでしょうか。各社が発表しているエビデンスを比較し、買うべき商品はどれかを独自に調べてみました。
【比較項目】
1.成分
どんな成分が効果につながるのか、エビデンスはどのようなものがあるのか、またカロリーやたんぱく質などの成分や保存料も含め総合的に5段階評価しました。
2.コスパ
効果が出るまでに毎日飲んだらコスパがいいのはどれかを調べました。
対象商品はこちらの5品目です。
・アサヒ飲料 カルピス届く強さの乳酸菌
・日清ヨーク ピルクル ミラクルケア
・カネカ わたしのチカラQ10ヨーグルト
・森永乳業 睡眠改善
①ヤクルトY1000
まずは2022年の新語・流行語大賞のトップ10にも選ばれるほどのヒット商品「Yakult(ヤクルト)Y1000」です。ヤクルト史上最高密度の「乳酸菌シロタ株」を含んでいて、ストレス緩和や睡眠の質向上により、腸内環境を良くしてくれる効果を報告するSNSなどでの投稿が相次ぎました。全国的に品薄状態が続いて、睡眠の質向上を望んでいる顧客が多いことを示しました。
1.成分
ヤクルトY1000の有効成分は「乳酸菌シロタ株」です。
成分の評価は5種類の中では星5つ★★★★★としました。6週間で大きな効果が出ます。5商品中、唯一睡眠に関するノンレム睡眠の時間や、深い睡眠時に現れるデルタ波のデータを提示し説得力があります。
ヤクルトY1000の厚生労働省への機能性表示食品の届出情報は以下です。
ではメーカーのWebサイトではどのようなデータを表示しているのか見てみましょう。
ヤクルト1000およびY1000の効果を示すデータについては、大きく3分野で試験データの表示があります。
1.ストレスをやわらげる
(①コルチゾール濃度 ②ストレス体感調査)
2.睡眠の質を高める
(①熟眠(深い眠り)時間 ②熟眠度(デルタパワー) ③起床時眠気)
3.腸内環境を改善する
(試験データなし)
その中の「睡眠の質を高める」についての試験データは3つです。
①熟眠(深い眠り)時間
②熟眠度(デルタパワー)
③起床時眠気
以下が試験方法です。
つまり、学生の学校の試験というストレスのかかる状態の当日からさかのぼること8週間前から、学校の試験が終わって2週間後まで、ヤクルトY1000を飲んだ学生と、偽物ヤクルトY1000を飲んだ学生でどのような変化がみられるかを示しています。
ではそれぞれを見ていきましょう。
①熟眠(深い眠り)時間
ヤクルトY1000を飲んだ時の方がノンレム睡眠の時間が増えています。このグラフの縦軸の「ノンレムステージ3 睡眠時間(%)」の見方は、仮にノンレム睡眠の時間が60分とした場合、1%であれば60分の1%、つまり0.6分だけヤクルトY1000を飲んだ方が深い眠りになるということになります。
引用:Yakult(ヤクルト)1000/Y1000 | TOP
グラフの「2週間前」の時点で疑似飲料と乳酸菌シロタ株との差が約±1%ありますので、ノンレム時間が60分とした場合、その2%の1.2分が深い眠りとして効果が出るということです。
ノンレム睡眠については以下を参照ください。
ノンレム睡眠 | e-ヘルスネット(厚生労働省) (mhlw.go.jp)
②熟眠度(デルタパワー)
深い睡眠時に現れる脳波のデルタ波の量をデルタパワーといい、睡眠の質の評価に利用されます。ヤクルトY1000を飲んだ場合、20%も多く出ています。深い睡眠が20%多くできているということになるでしょう。
引用:Yakult(ヤクルト)1000/Y1000 | TOP
デルタパワーについてはこちらを参照ください。
深い眠りに出る脳波のことなんですね。これはすごいデータです。
③起床時眠気
起床時眠気は、OSA睡眠調査票MA版(OSA sleep inventory MA version)という評価方法に基づいた起床時の睡眠内省を評価する心理尺度です。すっきり起きられるというデータがあります。
引用:Yakult(ヤクルト)1000/Y1000 | TOP
起床時眠気については、以下を参照ください。
日本睡眠改善協議会 ~ Japan Organization of Better Sleep ~ (jobs.gr.jp)
ヤクルトY1000については、睡眠に効果のあるデータが直接提示されていることが説得力につながっているように思います。
続いては原材料についてです。特に人口甘味料は使っていないようです。
成分です。量は少なめなのでカロリーも少なめです。
容量 | 110ml |
カロリー | 70Kcal |
たんぱく質 | 1.7g |
脂質 | 0.1g |
糖質 | 15.6g |
塩分 | 0~0.1g |
ヤクルトY1000の有効成分は星5つ★★★★★としました。
1.5商品中唯一「眠りの時間」や「脳波」など直接的な睡眠改善効果をデータで示していること。
2.さらに他のメーカーが掲示している「起床時眠気」の心理尺度や「ストレスをやわらげる」効果も掲載している。
3.人工甘味料が使用されていない。
2.コスパ
コスパの評価は5種類の中では星2つ★★☆☆☆とさせてもらいました。
ヤクルトY1000の標準価格は税込み162円です。近所のスーパーでは160円でした。
深い睡眠時間が2%伸び、深い睡眠時に現れる脳波のデルタ波も20%多く出ているのは6週間後です。
つまり42日分*160円=6,720円となり、効果を感じるまで6,720円くらいはかかるという事です。
では実際の食べてみた感想です。いわゆるヤクルトです。おなじみの安定の味。もはや日本の伝統の味ともいえるのではないでしょうか。
ふたを開けたとこです。
あたりまえに普通においしいです。濃い目のヤクルトというところでしょうか。
②アサヒ飲料 届く強さの乳酸菌W
アサヒ飲料 届く強さの乳酸菌は、腸脳相関を介して内分泌系・自律神経に作用して精神ストレスを緩和して睡眠の質を向上さる商品です。脳腸相関とは脳と腸は相関関係にあると言われているもので、腸内環境を改善させることで、脳にもいい影響を及ぼし、しいては睡眠にも影響をさせるというものです。
1.成分
アサヒ飲料 届く強さの乳酸菌の有効成分は「ガセリ菌CP2305株」です。
成分の評価は5種類の中では星4つ★★★★☆としました。
届く強さの乳酸菌Wの厚生労働省への機能性表示食品の届出情報は以下です。
ではメーカーのWebサイトではどのようなデータを表示しているのか見てみましょう。
試験データは2つ表示されています。
①唾液中のコルチゾールレベル
②副交感神経活性
「①唾液中のコルチゾールレベル」についてですが、コルチゾールというのはストレスホルモンともいわれ、ストレスがかかった時に増加します。よってこのコルチゾールが減ればストレス度合いも減っていると判断できます。
「②副交感神経活性」については、緊張時に高まる交感神経に対しリラックス時に優位に働く副交感神経を活性化させる効果が見てとれます。
引用:カルピス由来の乳酸菌科学 新しくなって登場!|カルピス|アサヒ飲料 (asahiinryo.co.jp)
どちらのデータも睡眠への直接の効果というよりも、ストレス度合いやリラックス具合を表したものであり、それが睡眠の質につながるという理屈になっています。
このあたりが直接睡眠に関するデータを示しているヤクルトY1000と比較し、睡眠の質を求める顧客へは物足りなく映るかもしれません。
ちなみにヤクルトY1000は同様に唾液コルチゾールのデータも提示しています。以下はヤクルトY1000のデータです。
引用:Yakult(ヤクルト)1000/Y1000 | TOP
「アサヒ飲料 届く強さの乳酸菌」とは試験方法が異なるため単純に比較はできませんが、かなり似通った結果ではないでしょうか。「アサヒ飲料 届く強さの乳酸菌」は「ヤクルトY1000」を意識して唾液中のコルチゾールレベルのデータを表示しているかもしれません。
もし、本当にライバルとして意識するのであればヤクルトY1000のように「ノンレムステージ3 睡眠時間(%)」や「デルタパワー」のようにダイレクトな睡眠のデータも提示してほしかったように思います。
つづいては原材料についてです。人工甘味料は入っていないようです。これはプラスです。
容量が多いのでカロリーや糖質が多めなのはちょっと注意が必要ですね。
容量 | 200ml |
カロリー | 114Kcal |
たんぱく質 | 1.9g |
脂質 | 0g |
糖質 | 26.6g |
塩分 | 0.18g |
アサヒ飲料 届く強さの乳酸菌の有効成分は星4つ★★★★☆としました。
1.データが睡眠への直接の効果というよりも、ストレス度合いやリラックス具合を表したもの。
2.しかしながら、心理的試験ではなく具体的な物質(コルチゾール、副交感神経)の増減を提示しているため効果がありそう。
3.人工甘味料が入っていない。
2.コスパ
コスパの評価は4種類の中では星3つ★★★☆☆です。
届く強さの乳酸菌の標準価格は154.4円税込みです。近所のスーパーでは139.32円税込みでした。。唾液中のコルチゾールに作用するまで6週間かかっています。
42日*139.32円=5,851円です。効果を感じるまで11,702円くらいはかかるという事です。
では実際の食べてみた感想です。濃いめのカルピスウォーターという感じ。いつものカルピスウォーターで美味しいです。
③日清ヨーク ピルクル ミラクルケア
「日清ヨーク ピルクル ミラクルケア」は、睡眠の質を改善し、日常生活の疲労感を軽減させる乳酸菌飲料です。機能性表示食品の届出表示において、「睡眠の質を改善」することで、「日常生活における疲労感を軽減」する機能性を有するとした商品は乳酸菌飲料としては初になります。
1.成分
日清ヨーク ピルクル ミラクルケアの睡眠に効果のある成分は乳酸菌NY1301株です。成分の評価は5種類の中では星1つ★☆☆☆☆としました。
ピルクル ミラクルケアの厚生労働省への機能性表示食品の届出情報は以下です。
ではWebサイトではどのようなデータを表示しているのか見てみましょう。
この効果を示したデータは2つで①睡眠スコア ②疲労感スコアです。
引用ピルクルミラクルケア|日清食品グループ (pilkul.jp)
縦軸の睡眠スコアや疲労感スコアって何だろうと思いますよね。以下がデータの試験方法です。
ここで気になるのは視覚的アナログスケール(VAS)です。VASとは、相対化・数値化しにくい情報を相対化・数値化することができる手法です。通常、痛みや疲れ、気分を相対化したり数値化したり表現したりすることは、簡単なことではありません。これを被験者がビジュアル的わかりやすいようにアナログのバーで表示したものでVisual Analogue Scaleの略になります。
参照:VAS法とは?アンケートに活用するメリット・デメリットを徹底解説│kotodori | コトドリ
気になるのは、このテストは被験者の感覚を表示させたものであり、唾液中の成分とか睡眠時間の変化など具体的な数値ではないことです。他メーカーの商品に比較し、いまいち弱さを感じます。
原材料について:アセスルファムK、スクラロースの人工甘味料が入ってます。これはマイナスです。
カロリーは低いです。糖質も低いのでダイエットにはいいでしょう。
容量 | 65ml |
カロリー | 27Kcal |
たんぱく質 | 0.9g |
脂質 | 0g |
糖質 | 5.8g |
塩分 | 0.03g |
日清ヨーク ピルクル ミラクルケアの有効成分は星1つ★☆☆☆☆としました。
1.視覚的アナログスケール(VAS)でイメージのみのデータしかない。
2.人工甘味料のスクラロースが入っている。
2.コスパ
コスパの評価は5種類の中では星5つ★★★★★です。
ピルクル ミラクルケアの標準価格はオープンですので、近所のスーパーでは税込み354.2円でした。6本入なので1本約59円です。睡眠のスコアが改善するまでに4週間です。
28日*59円=1,652円です。効果を感じるまで1,652円くらいはかかるという事です。
では実際の食べてみた感想です。普通においしいです。
ふたを開けたとこです。
こちらも昔からある懐かしの味ですね。
④カネカ わたしのチカラQ10ヨーグルト
カネカ わたしのチカラQ10ヨーグルトは「一過性のストレスを感じている方の睡眠の質」「起床時の疲労感」「一過性のストレス」という3つの悩みに役立つ発酵乳です。日経トレンディの2023年のヒット商品予測で3つ星を獲得している注目の商品です。
わたしのチカラ® Q10ヨーグルト (kaneka.co.jp)
1.成分
成分の評価は5種類の中では星3つ★★★☆☆です。
届く強さの乳酸菌Wの厚生労働省への機能性表示食品の届出情報は以下です。
ではWebサイトではどのようなデータを表示しているのか見てみましょう。
3つの機能を表示しています。
1.睡眠の質向上
2.起床時の疲労感の軽減
3.一過性のストレスの軽減
ここで注目すべきはいずれも臨床試験をしているということです。
以下が「睡眠の質向上」として掲載されている臨床試験の結果です。
引用:わたしのチカラ® Q10ヨーグルト (kaneka.co.jp)
8週間で効果が出ています。ではこのグラフのOSA睡眠調査票MA版(第Ⅱ因子)とはなんでしょうか。
日本睡眠改善協議会 ~ Japan Organization of Better Sleep ~ (jobs.gr.jp)
ヤクルトY1000のように深い眠りの時間や脳波などではなく「心理尺度」です。やはり物足りなさを感じてしまいます。
とはいえ、睡眠そのものへの尺度につき、アサヒ飲料 届く強さの乳酸菌Wが効果として提示している唾液中のコルチゾール減少や、副交感神経の活性化など間接的な効果よりは、睡眠への効果は期待できそうです。
続いては原材料についてです。人工甘味料がないのはいいです。
ちなみに使われている乳酸菌をお客様相談へ確認しました。ビフィズス菌とその他3種あるらしいです。その他3種は企業秘密という事でした。
ヨーグルトなのでたんぱく質が4.2gもあるのはいいですね。
容量 | 90g |
カロリー | 59Kcal |
たんぱく質 | 4.2g |
脂質 | 0.2g |
糖質 | 10.3g |
塩分 | 0.13g |
カネカ わたしのチカラQ10ヨーグルトの有効成分は星3つ★★★☆☆としました。
1.視覚的アナログスケール(VAS)でイメージのみのデータしかない。
2.コエンザイムQ10はアンチエイジングにもいい。
3.ビフィズス菌や乳酸菌やたんぱく質も入っている。
コエンザイムQ10を1日100mgとればいいのか、と考えればサプリでもいいかもしれません。以下の商品ですと同じカネカ製ですし割安になります。
2.コスパ
コスパの評価は5種類の中では星1つ★☆☆☆☆です。
わたしのチカラの標準価格160.9円税込みです。近所のスーパーでは138.24円税込みでした。
睡眠のスコアが改善するまでに8週間です。
よって56日*138.24円=7,741円 効果を感じるまで7,741円くらいはかかるという事です。
では実際の食べてみた感想です。寒天が入っているのでちょっと固めです。普通においしいです。毎日続けても苦になることはありません。
⑤森永乳業 睡眠改善
「睡眠改善」は、乳酸菌ではなく“L-テアニン”を関与成分として睡眠の質を改善(起床時の疲労感を軽減)することを表示した機能性表示食品です。乳酸菌飲料ではなく他社製品とは異なるライチ味ですっきりしたテイストになっています。
1.成分
「睡眠改善」は、L-テアニンを関与成分としています。成分の評価は5種類の中では星2つ★★☆☆☆です。6日間で効果が出ています。
「睡眠改善」の厚生労働省への機能性表示食品の届出情報は以下です。
ではWebサイトではどのようなデータを表示しているのか見てみましょう。
森永乳業の場合、自社で臨床試験をやっているわけではなく、すでにあったテアニンの睡眠効果の試験結果を出典として掲載しています。
原材料については、カロリーをゼロにするために人工甘味料のスクラロースを使っているのは残念です。
常温で賞味期限150日という長期保存が可能ということと、糖類不使用でカロリー・カフェイン共にゼロなのも寝る前に飲むにはプラス点ですね。
容量 | 125ml |
カロリー | 0Kcal |
たんぱく質 | 0.3g |
脂質 | 0g |
糖質 | 0.2g |
塩分 | 0g |
森永乳業 睡眠改善の有効成分は星2つ★★☆☆☆としました。
1.臨床試験ではあるが被験者22人という少人数でかつ具体的な数値データではない。
2.人工甘味料スクラロースが入っている。
とはいえ、6日間で効果が出るのは即効性も期待できそうです。スクラロースを避け、テアニンの効果だけを享受するのであれば、サプリの方が効果的かもしれません。
2.コスパ
コスパの評価は4種類の中では星5つ★★★★★です。
森永 睡眠改善の標準価格は税込み140.4円です。近所のスーパーでは税込み127.4円でした。
睡眠のスコアが改善するまでにたったの6日間です。
よって6日*127.4円=764.4円 効果を感じるまで764円くらいかかるという事です。
ただし水出し緑茶のほうがさらにコスパが高いと思われます。テアニンについては緑茶に多く含まれています。緑茶にはカフェインも含まれていますが、水出しであれば抑えられます。茶葉の種類にもよりますが、茶葉2gで50mlくらいテアニンが含まれているようです。水出しの緑茶を飲めば、よく眠れるかもしれません。
では実際の食べてみた感想です。コップに注いだらこんな色でした。
味は、正直あまり好きではないです。薄くて甘いライチ味。フルーツ感は少ないかも。。
⑥まとめ
比較のまとめです。
総合NO.1はヤクルトY1000としました。睡眠への効果を示すデータに一番説得力があり、代替手段となるサプリなどがありません。
ヤクルト Y1000 |
アサヒ飲料 「届く強さの乳酸菌」 |
日清ヨーク ピルクル ミラクルケア |
カネカ わたしのチカラ Q10ヨーグルト | 森永乳業 睡眠改善 |
|
総合評価 | ★★★★★ | ★★★★ | ★★ | ★ | ★★★ |
成分 | ★★★★★ | ★★★★ | ★ | ★★★ | ★★ |
コスパ | ★★ | ★★★ | ★★★★ | ★ | ★★★★★ |
コメント | 唯一無二の睡眠検査データ | コルチゾール減少 | 単価最安 | 乳酸菌効果 | 6日間で効果 |
あくまで独断での評価です。見方が変われば、別の結果になることもご了承ください。
ところで、、
実は本当の意味での私のおススメがあります。それはヨーグルトメーカーでのヤクルト菌の増殖です。手間はかかりますが、毎日続けるのであればこれが一番コスパがいいです。興味のある方は以下の記事をご参照ください。
![](https://www.kenko-dandy.com/wp-content/uploads/2021/11/IMG_7383-1-160x90.jpg)
最後までご覧いただきましてありがとうございました。