腸活

腸活 腸活

こちらは腸活のコーナー。もう20年近く毎朝ヨーグルト食べてるな。ほぼ薬ですよ。ヨーグルトメーカーでいろいろな研究もしてます。今日もわたしの腸のお花畑に、粋のいい菌を投入だ。

スポンサーリンク
腸活

ヨーグルトメーカーとキッチンペーパーで簡単ギリシャヨーグルトの作り方

ギリシャヨーグルトって購入すると高価です。毎日食べるとなると、自分で作れたらお得感があります。さらに牛乳から作れたらコスパがいいです。実際に作ってみて、簡単に作れる方法と注意点をまとめてみました。 ギリシャヨーグルトとは ギリシャヨーグルト...
腸活

ケロッグ「オールブラン」とトップバリュ「ブランスティック」の徹底比較

ケロッグのオールブランは食物繊維がたっぷりで、ダイエットにいいのは間違いなさそう。でも米に食べるのであれば、もう少しリーズナブルにならないか。そんな時、トップバリュの「ブランスティック」を見つけました。トップバリュはいつもオリジナルに近いも...
腸活

ヤクルト ミルミルをヨーグルトメーカーで量産してみた。

ヤクルトにはビフィズス菌のミルミルという商品があります。これをほかのヨーグルト同様にミルミルのビフィズス菌を使ってヨーグルトメーカーで量産できないものか。いろいろと研究してみました。 ヤクルトとヤクルトミルミルとミルミルSの違い ヤクルトに...
腸活

プレミアム湯田ヨーグルトをヨーグルトメーカーで量産してみた。

もっちり、すっきりで話題の「プレミアム湯田ヨーグルト」。でも、毎日食べるにはちょっとお高い。これをヨーグルトメーカーでうまく量産できないか、ということで研究しました。半額でできますよ。 プレミアム湯田ヨーグルトとは プレミアム湯田ヨーグルト...
腸活

ヨーグルトメーカーで「ダイエットにいいヨーグルト」を量産するのにいい種菌は何か?

ヨーグルトをヨーグルトメーカーで量産するときに、できれば腸活でダイエットに効果のある菌を使いたいところです。様々なヨーグルトがある中、何を選択すればいいのでしょうか?実際にやってみた結果も交え紹介いたします。 ダイエットにいい菌とは ダイエ...
腸活

カズレーザーと学ぶ 若者に増える便意消失を解消するには

日テレ「カズレーザーと学ぶ」24年11月05日の放送分で、脂肪リスク上げる便秘の新常識! 現代人の便意が消失!?で最新の研究成果が紹介されました。現代人の便意が消失!?取り戻すのは困難!そのメカニズムと便秘を防ぐスーパー食材が紹介されました...
腸活

ヤクルト「豆乳の力」はポッカサッポロ「ソイビオ」から何が変わったのか

ヤクルトから「豆乳の力」という豆乳ヨーグルトが発売されました。「豆パ!」というDJ KOOさんの叫び声をバックにTV-CMを展開しています。大豆の健康へのいいイメージといつまでも若々しい内田有紀さんがので、アンチエイジングにもよさそうにみえ...
腸活

ヨーグルトメーカーでたんぱく質10gの森永パルテノを量産する方法

森永パルテノというヨーグルトは普通のものよりタンパク質が多くて「もっちり」している。これがヨーグルトメーカーで量産できたらうれしいかも。 研究の結果、100mlでたんぱく質約10gのパルテノを、同じくたんぱく質10gを維持したまま量産するこ...
腸活

高たんぱく低糖質の「ナチュレ 恵 megumi 植物生まれ」はおいしくないのか?どんな味?

雪印メグミルクから「ナチュレ恵megumi植物生まれ」が発売されました。見た目は「ナチュレ恵megumiヨーグルト」の色違いですが、「ヨーグルト」ではなくえんどう豆からできている「発酵えんどう豆食品(生菓子)」です。「ナチュレ恵megumi...
腸活

豆乳グルトをヨーグルトメーカーで量産するのは難しい。最適な温度と時間は?

生きた植物性乳酸菌が入っているマルサンの豆乳グルト。豆乳ヨーグルトで一番売れている商品です。牛乳ではなく植物性素材の豆乳を原料にしているので、乳アレルギーの方も安心。そんな豆乳グルトをヨーグルトメーカーで量産できればうれしいです。 さて最適...
スポンサーリンク