このサイトにはPRが含まれます。

ダイエットにいい短鎖脂肪酸をつくるおすすめヨーグルト4選

腸活

ダイエットに効果がある短鎖脂肪酸。どんなヨーグルトを食べれば腸内で増やすことができるのでしょうか。
この手の食品は継続性が大事。できれば毎日食べるのでコスパがいいのが理想的です。
調べてみたら、どんなヨーグルトでもいい、というわけではないことがわかりました。
このヨーグルトを食べるのがおススメ、という内容です。

短鎖脂肪酸にはビフィズス菌入りヨーグルト

短鎖脂肪酸とは、大腸で腸内細菌によって作られる有機酸です。
短鎖脂肪酸には、酪酸(らくさん)、酢酸(さくさん)、プロピオン酸などの種類があります。

酪酸(らくさん)は酪酸菌にしか作れません。酪酸菌はすぐき漬けなどの漬物を食べることで摂取できます。でも、毎日漬物を食べるのは大変です。そこで、酢酸(さくさん)を増やすことを考えます。

酢酸はビフィズス菌から作り出されます。
ビフィズス菌入りのヨーグルトを食べることが酢酸をつくり、短鎖脂肪酸を作ることになります。
つまり大切な事の一つ目は「ビフィズス菌入りのヨーグルトを食べることです。

ビフィズス菌の多いヨーグルト比較

ではビフィズス菌入りのヨーグルトはどんなものがあるのでしょうか。またビフィズス菌の多いヨーグルトは?ダイエットにいいという条件として、「脂肪ゼロ」「プレーン」というものを集めてみました。

そもそも「トクホ」になっている商品は、菌の個数を公表しなければなりません。しかしながら、トクホでない商品は表示義務がありません。脂肪タイプゼロのタイプはトクホになっていることが少ないため、公表がメーカーによってまちまちという結果が出ました。
トクホになっている商品は、菌の数がわかりますので参考までに記載しています。

商品名 菌の種類 ビフィズス菌数
(100mlor1個当たり)
森永ビヒダス 脂肪0
ビフィズス菌BB530 非公表。乳酸菌と合わせて16億個。ただし脂肪ありタイプは20億個
メイトーLKM
ヨーグルト

ビフィズス菌LKM512 10億個
小岩井 生乳だけで作った脂肪0(ゼロ)ヨーグルト
ビフィズス菌
Bb-12
非公表。ただし脂肪ありタイプは40億個
ダノンBIO 脂肪0
プレーン・砂糖不使用

ビフィズス菌BE80 非公表
ナチュレ恵プレーン
ヨーグルト脂肪0

ビフィズス菌
SP株
非公表ただし同じ製法の脂肪ありタイプは10億個
BifiXヨーグルト
ほんのり甘い脂肪ゼロ

ビフィズス菌BifiX 100億個
恵 megumi ビフィズス菌SP株ヨーグルト
ビフィズス菌SP株 非公表
ヤクルトミルミル
ビフィズス菌 BY株 120億個

100mlあたりのビフィズス菌が圧倒的に多いのが、ヤクルトミルミルの120億個。次にグリコBifixの100億個となりました。

おすすめのビフィズス菌ヨーグルト4選

市販のヨーグルトは、意外にも商品によってビフィズス菌の量がさまざまなことがわかります。ではビフィズス菌の多い商品だけを選んでおけば安心なのでしょうか。その他にも見るべきポイントがあります。おススメとして紹介していきます。

おススメ1 メイトーLKMヨーグルト

おススメの1つ目はメイトーLKMヨーグルトです。

【理由1】生きて腸まで届く
ビフィズス菌LKM512は他のビフィズス菌と比較し、胃酸のダメージを受けにくいようです。乳酸菌との比較ではなく、ビフィズス菌との比較なので強そうに見えます。


引用:LKM512ヨーグルト | メイトー 協同乳業株式会社 (meito.co.jp)

 

【理由2】お腹の中で菌が増える
ビフィズス菌LKM512を30億個、2週間続けて摂取したら2000億個に増えたそうです。増殖率が急激なのはプラスポイントです。


引用:LKM512ヨーグルト | メイトー 協同乳業株式会社 (meito.co.jp)


【理由3】血管を柔軟にする成分が含まれている

血管柔軟性を改善することが科学的に確認されているアルギニンが600mg含まれています。メイトーLKMヨーグルトは2種類あって、生乳60%の赤いパッケージのLKMヨーグルトICと、アルギニン入りの青いパッケージのLKMヨーグルトBVがあります。どちらもビフィズス菌は10億個なので、機能を求めるならば、青いBVをおススメします。

【心配事】
菌の個数が10億個と他に比較して少ないです。お腹の中の菌が増えたのも30億個食べ続けての事なので、1日3個食べないといけないのは気になりますね。あとスーパーで見かけないので買いにくい。。。

アマゾンだと以下のリンク先から買えます。

おススメ2 ダノンBIO

2つ目はダノンBIO 脂肪0 プレーン・砂糖不使用です。

 

【理由1】生きて腸まで届く
パッケージにもある通り、「胃酸に強い」のが特徴です。こちらも大腸へ活きたビフィズス菌を届けられる点が優位です。


【理由2】小分けのパッケージにて、酸素から守られている

ビフィズス菌は「酸素に弱い」のが欠点です。ダノンBIOは個包装で4分割になっていますので、食べるたびに生きた菌を摂りこむことができます。
他の商品は400ml入りがほとんどで、一度に食べるには多すぎます。かといってとっておくと、ビフィズス菌は弱まってしまいます。

一見、コスパが悪いようですが「ビフィズス菌」を効率的に取り込むには、最もコスパがいいのではないでしょうか。

【心配事】
菌の個数が不明です。いったいどれだけ入っているのでしょう。1個当たり75mlと他の商品よりも少ないので菌も少なかったら効果が低そうです。

おススメ3 BifiXヨーグルト ほんのり甘い脂肪ゼロ

おススメの3つ目はBifiXヨーグルト ほんのり甘い脂肪ゼロ です。

なんといってもパッケージに「タンサ脂肪酸を生み出す」の表記があります通り、短鎖脂肪酸をセールスポイントにしています。

【理由1】お腹の中で増える
2日で急速に増えています。

引用:腸内のビフィズス菌をより効率的に増やすには? | 【公式】江崎グリコ(Glico)

【理由2】イヌリンが入っている
最大の特徴は、ビフィズス菌の増殖に欠かせない食物繊維イヌリンが入っていることです。

【心配事】
ただし、気をつけなければいけないのが人工甘味料が使われていることです。

原材料名
乳製品(国内製造又は外国製造(5%未満))、食物繊維(イヌリン)、水あめ、ゼラチン、寒天/香料、増粘剤(キサンタンガム)、甘味料(スクラロース、アセスルファムK)、ビタミンD、(一部に乳成分・ゼラチンを含む)

気にする量ではないのでしょうが、長く続けるのであれば、できるだけ入っていないものの方がよさそうです。

おススメ4 ヤクルト ミルミル

続いてのおススメはプレーンで脂肪ゼロのヨーグルトという条件からは外れますが、ヤクルト ミルミルです。

【理由1】ビフィズス菌が多い
1本に含まれるビフィズス菌の数が120億個と、他の商品が10~20憶個に対し圧倒的に多いです。

【理由2】容器が酸素を防ぐ
5層の特別容器で酸素からビフィズス菌を守ります。ここまで容器にこだわっているメーカーはありません。それだけ信頼できるのではないでしょうか。また付属のストローで飲むので空気に触れることがありません。

ミルミル/ミルミルSのパッケージは、5層構造で外界の影響を受けづらくしています

酸素を嫌う性質を持つビフィズス菌。生きたまま大腸へ届くよう、空気が入らず外界の影響を受けづらい特別な容器を使用してビフィズス菌を守っています 引用:ミルミル | 商品について (yakult.co.jp)

【心配事】
他の菌より、弱いから特別な容器で守っているのではないかなとか考えちゃいます。

アマゾンプライム会員なら送料無料です。

いずれも小容量タイプがおススメです。大容量タイプは一度開封されると酸素にさらされることになり、ビフィズス菌が活きているのかわかりません。その点でも前述の4商品はかおススメになります。

食物繊維をとること

短鎖脂肪酸を増やすのに、もう一つの大切な事は「食物繊維」をとることです。

2023年8月8日放送の日テレ「仰天ニュース」にて、「大食いで太らない女子の巨大胃袋を調査&太る体質変わる?カカオ?」という内容が放送されました。
就寝前にカカオ100%のココアパウダーを食べたことで、短鎖脂肪酸が増える腸内環境に変わってしまった結果、太りにくい体質に変化したのかもという事でした。

また2023 年10月31日放送の日テレ「カズレーザーと学ぶ」にて、「あなたはどのタイプ?腸内細菌が欲しがる食べ物で太らない方法」という内容でも、短鎖脂肪酸を増やすためには自分のメインプレーヤーの腸内細菌が喜ぶ「食物繊維の食べ物」をとるのが効率がいいということでした。

ヨーグルトと一緒にバナナを摂るのはいかがでしょうか。バナナは繊維質が豊富です。朝食に毎日続ければ、短鎖脂肪酸の効果を享受できますし、なにより美味しいです。

最後までご覧いただきましてありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました