横浜みなとみらいのイベント「ガンダムポートヨコハマ」でスタンプラリーをしてきました。

アニメイベント

ガンダムファクトリー横浜の延長を記念して行われた「GUNDAM PORT YOKOHAMA ガンダムポートヨコハマ」には、あのラストシューティングのシーンのバルーンや、ホワイトベースの座席の展示などがあるらしい。そして、スタンプラリーをすれば1/144のプラモデルももらえると!これは行かなくては!ということでの観覧記録です。

1.概要

横浜市内の商業施設である「横浜ランドマークタワー」や「MARK IS みなとみらい」での展示や各種企画をはじめ、みなとみらい線各駅とのコラボレーション企画などガンダムの世界観を楽しむことができる参加費が無料のイベントです。

6か所のスタンプラリーの他に、「ガンダムシリーズの最新商品などの展示」や「新作アーケードカードゲーム「機動戦士ガンダム アーセナルベース」の展示とカード配布」「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA の“動くガンダム”と「実物大ユニコーンガンダム立像」が登場する、新作プロジェクションマッピングの上映」などが行われています。

今回は、スタンプラリーを周ることで観られるイベント・展示をご紹介します!

2.スタンプラリー場所

①MARK IS みなとみらい

みなとみらい駅のMARK IS みなとみらい口をでると地下4Fです。ここにはホワイトベース実物大キャプテンシートがあります。
『機動戦士ガンダム』シリーズに登場するホワイトベース艦内を再現し、実物大のキャプテンシートや操縦桿(かん)の展示を行います。※キャプテンシートには着席できません。

「左弦砲撃手、弾幕薄いぞ!何やってる!」とブライト艦長からの激が聞こえてきそうです。

 

裏面には1/144サイズのホワイトベースの展示も実施してあります。カタパルトにはモビルスーツが!

ガンダム 行きまーす!
ちなみに有名な「アムロ 行きまーす」は作品中1回しか言われてません。しかもコアファイター出撃時!


ここで1個目のスタンプゲットです。

続いて1階へ上がります。
『機動戦士ガンダムSEED』のフリーダムガンダムが、全高約5m の大きさのバルーンとして1 階グランドガレリア上部の吹き抜けに出現します。

浮遊感がすごい。上空からフリーダムガンダムが飛来してきたような迫力です。バルーンでできているとは思えない質感です。

1階にはファーストガンダムもあります。

「逆襲のシャア」でのアムロ最後の搭乗機「ν(ニュー)ガンダム」のモデル展示もあります。なんと4月に福岡で巨大立位象ができるんですね!これは行きたいけど、遠いなーー。

ここまででスタンプ2個ゲットです。ここからランドマークプラザ 1階 へ移動します。

②ランドマークプラザ

『機動戦士ガンダム』の最終話の名シーン「ラストシューティング」のバルーンを展示しています。バルーンは全高約17mの大きさで、ガンダムがジオングヘッドに向けて右手のライフルを真上へ突き出している印象的な場面を再現しています。

 

パネルに名場面や名セリフの映像が表示されます。劇中のBGMによる演出で、迫力ある名シーンを間近で体感できます。これがファーストファンの私にはたまりません!

「勝利の栄光の君に!!」byシャア

「あえて言おう カスであると。」byギレン

「この俺がいる限りは、やらせはせんぞ!」byドズル
これらの映像は常に流れていますが、毎時30分毎にラストシューティング時の特別映像も流れます。

1階だけでなく、2、3、4階からも違った角度で見えます。

ちゅどーん!! 「あんなの飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ。」
たしかに首だけでガンダム撃破!

 

同じフロアでは、以前に行った「ガンダムR(リサイクル)作戦」の作品が集結しています。プラモデルの枠(ランナー)を使用した作品などを展示しています。
「1/1 ランナーガンダムヘッド」があります。よーく見ると全部プラモデルの枠(ランナー)でできています。

 

こちらもランナーでできた作品。
作家メディアアーティスト 落合陽一さんやクリエイティブカンパニー NAKED, INC.とのコラボレーション作品の茶室です。左奥に茶道具のセットがあります。しかしなぜ茶室??

ここまでで4つスタンプゲットです。ここからみなとみらい線 馬車道駅までお散歩しましょう。
だいたい800m 12分くらいです。みなとみらいの雰囲気を感じるにはちょうどいい距離です。

③馬車道駅

5つ目のスタンプは 改札付近(改札外)にあります。
スタンプをゲットしたら馬車道駅の改札内に入ります。ガンプラ 1/1 ガンダムヘッドがあります。

 

『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』のパネルもあります。フォトスポットになっています。
これらは馬車道駅 B2 改札内です。

つづいて最後の6つ目のスタンプを目指します。馬車道駅から みなとみらい線にのり2つ先の「元町・中華街駅 」を目指します。

④元町・中華街駅

6つ目のスタンプは元町・中華街駅 中華街方面改札付近(改札外)にあります。

スタンプをコンプリートしましたら、山下公園方面へ向かいます。山下公園を抜けてゴールのガンダムファクトリーを目指します。
ちゃんと引き取りカウンターがありますので、入場しなくても景品はもらえます。

そして、入場しなくてもガンダムは見えちゃいます。

でも一度は入場して観ることをお勧めします。来年3月までの限定です。

動くガンダム!「ガンダムファクトリー横浜」おススメのビューポイント4か所と見どころ13か所。これで予習はばっちりです!
缶コーヒーのCMにも出てる横浜にある「動くガンダム」。リアルタイムでファーストガンダム世代である、わたくしが「ガンダムファクトリー横浜」に行ってきました。ガンダムが格納された「GUNDAM-DOCK」からの眺めや、公式YouTube「ガンダ...

 

左がいただいたクリアファイルです。右がそろったスタンプ。

1/144のプラモデルです。「1/144 RX-78-2 ガンダム 組立体験会Ver.」というものみたいです。
接着剤や塗装なしでも作れちゃいます。

春の日差しの中、お散歩がてら行ってみてはいかがでしょうか。イベントは3月13日(日)まで。お早めに!

タイトルとURLをコピーしました